71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

日本の経済担い手であり、地域経済中心的存在であった商業、工業、サービス業などの小売事業者は、政府の規制緩和政策の下で、社会構造の変化も含めて、その数は大きく減少しています。インボイスはそんな小規模事業者とフリーランスの営業と生活に追い打ちをかけ、廃業に追い込むことになりかねません。

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

このことは、多様な任用形態中心的存在である会計年度任用職員のモチベーションを低下させることに間違いありません。制度導入の趣旨、市民サービス維持向上の観点からも、今年の人事院勧告の一時金のプラス勧告に対して、不合理な差別が生じない対応を要望します。  次に、市政運営総合指針2024に基づく5つのまちづくりテーマに沿って進めさせていただきます。  まず、安全・安心な暮らしについてです。  

藤沢市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 定例会-09月16日-04号

健康の森の中心的存在であり、藤沢市にとりましても、長きにわたっての検討、努力が結実したものと思います。心からお喜びを申し上げたいと思います。今後の利用促進や魅力をどう磨いていくか、注目をしております。完成したばかりで恐縮でございますが、少し質問をさせていただきます。  駐車場整備について伺いたいと思います。

大和市議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-01号

イベント地域のお祭りなどに、日頃から御尽力をいただいている地域コミュニティー中心的存在とも言える自治会に対しては、活動拠点となる自治会館について、老朽化に応じて順次改修等補助を行っております。新年度は、1自治会の新築、6自治会の修繕に対する補助を行い、円滑に地域活動が行えるよう支援してまいります。

小田原市議会 2021-03-02 03月02日-02号

本市は、県西地区中心的存在として、その確立を目指してまいります。 次に、地域共生社会実現に向けた取組について質問がございました。令和2年に地域共生社会実現に向けた社会福祉法の改正が行われ、従来の制度や分野の縦割りを超えた相談支援等を推進し、重層的なセーフティネットの構築を目指すこととされました。

小田原市議会 2020-06-23 06月23日-05号

県西地域中心的存在である小田原市は、歴史文化自然環境交通インフラといった、首都圏の中でも魅力的な環境が整っている地域であります。特に、小田原駅周辺や高速道路にアクセスしやすいエリアは、企業誘致創業につながる可能性が高く、併せて民間と連携した住環境整備を進めることで、国内外から人や企業を呼び込み、人口を増加させてまいります。 次に、本市減災対策における主眼についての御質問がございました。

川崎市議会 2019-06-21 令和 1年  6月文教委員会−06月21日-01号

山田瑛理 委員 地域保育所子育て中心的存在になるような施設ということかと思うんですけれども、ちょっとお伺いしたいことがありまして、第3条の(3)保育所職員等の資質を向上させるための講習会研修会等というところで、この講習会に参加できるのは、例えば民間保育所職員さんとか、そういった方々も大丈夫なのかを教えてください。

川崎市議会 2019-03-15 平成31年 第1回定例会-03月15日-05号

今後、社会状況は劇的に変化することが予想され、今の子どもたち社会中心的存在となって活躍する30年、40年後の時代のありさまは考えもつきませんが、いつ、いかなる時代にあっても、川崎の子どもたち市民の皆様が自分のよさや可能性を信じて、たくましく人生を切り開くとともに、多様性を認め合い、支え合い、高め合える社会形成者であってほしいと願っております。  

厚木市議会 2018-03-05 平成30年第1回会議(第5日) 本文 2018-03-05

言いかえれば、アミューつぎ1つショッピングモールとして捉えるということではなくて、本厚木駅を中心とした中心市街地全体を1つショッピングモールと考えて、その中の中心的存在1つアミューつぎと捉えておるところでございます。  そうしたことから、中心市街地を含む他の商店街商店と共存できる、そして集客力の高い店舗の誘致、特に1階というのはアミューつぎの顔というところでもございます。

横須賀市議会 2018-02-26 02月26日-02号

子育て支援センターには、子育て世代の助けとなる機能、これは愛らんどの機能をさらに拡充する必要があり、さらに障害のある子どもへのサポート、その受け入れのために保育所への指導者の派遣、さらに法整備を求められている子育て世代包括支援センター行政センターに設置された場合の中心的存在となること、また妊娠SOSとして、突然の妊娠、望まない妊娠などの相談窓口不妊相談や不育問題への相談特別養子縁組の推進など、

相模原市議会 2017-12-01 12月01日-03号

また、学校は単なる箱物ではなく、地域中心的存在ですから、今後の方向性を決めるには、行政の都合で拙速な結論を避けるべきで、禍根を残さないよう、十分丁寧な議論ができる時間が保障されるべきと考えます。見解を伺います。 新しい火葬場について。将来人口推計に基づく新しい火葬場必要性は明確であり、年度設定も明確にならざるを得ません。スケジュールの上では時間が制約される問題でもあります。

茅ヶ崎市議会 2017-09-05 平成29年 9月 第3回 定例会-09月05日-03号

富士市が設置をする富士産業支援センターf-Bizについては、富士市の産業支援拠点として、経営相談やセミナー、イベント等を実施するとともに、平成25年度よりf-Biz eggを設立し、創業支援にも重点的に取り組むなど、地域経済支援中心的存在として高い成果を上げている事業であると認識をしております。

伊勢原市議会 2016-10-02 平成28年10月臨時会(第2日) 本文

大山観光振興中心的存在であることは言うまでもないのですが、平成27年度大山観光における経済効果をどう見ているのかお尋ねします。  3つ目の新たな土地利用についてですが、平成27年度は東部第二土地区画整理事業に対して積極的に企業誘致を行っていましたが、企業誘致のために本市はどのような取り組みをして、どういった成果があったのか聞きます。  

藤沢市議会 2016-03-16 平成28年 2月 予算等特別委員会−03月16日-04号

質問にございました課題といたしましては、まず、落書きがされやすい場所への予防活動、あとは民有地における落書きへの対応、また、こうしたイベントを通じて盛り上がってきた落書き消去への機運をどういった形で日常生活の中に根づかせていただくかという中では、落書き対策中心的担い手として、地域方々にそういった中心的存在になっていただくことであると認識しております。

横須賀市議会 2015-09-15 09月15日-02号

横須賀中央エリアは、本市のみならず三浦半島の顔であり、市内経済中心的存在であると認識しています。アクションプラン支援制度を活用し、建てかえ等を促進することで、防災性を向上して、買い物や仕事で人が集まりたくなる魅力的なエリアの再生を目指して、にぎわいを取り戻したいと考えています。 次に、多くの市民からの知恵を出してもらい、練り上げていってはどうかという御質問をいただきました。